原案・監督:大友克洋
脚本:大友克洋、村井さだゆき
制作:サンライズ
2004年/日本/カラー/126分
スチームボーイ
原作者・大友克洋の手によって映画化された「AKIRA」('88)は、ご存知の通り、日本国内に留まらず、海外のカルチャーにもそりゃぁもう多大な影響を与えた作品です。そんな大友監督が構想9年、総製作費24億円をかけて制作したとなれば見るしかないでしょぅ!!!
精細に書き込まれた背景、蒸気機械の重々しさの表現方法はさすがという感じです。
ストーリー部分は科学技術というのは諸刃の剣だという、ごくありがちなテーマで進んでいきますがそこには様々な人間模様が絡んできて楽しめる一作となっています。
お手軽な内容の冒険活劇なので機械や歯車、噴出する蒸気など、大友監督の映像の丁寧な作り込みをボーっと眺めてるだけでわくわくして面白いです。
監督・脚本:チャウ・シンチー
2004年/中国・アメリカ/カラー/99分
DVD(2005/07/16)
カンフーハッスル
2001年に大ヒットした『少林サッカー』のチャウ・シンチー監督。アジアの頂点にまで登り詰めた彼がハリウッドの資本を得て監督、製作、脚本、主演したカンフー映画。ギャング団“斧頭会”のメンバーになることを夢見るシン(チャウ・シンチー)は、“豚小屋砦”と呼ばれるアパートの怪しげな住人たちとギャング団との抗争に巻き込まれていく。 幼い頃からカンフーを愛していたというチャウ・シンチー。そして、彼の呼びかけに応えた伝説的なスタッフ、キャストたち。みなぎるパワーには満足させられます!
監督・脚本:矢口史靖
2004年/日本/カラー/105分
DVD(2005/3/25 発売)
スイングガールズ
高校野球の応援に行っていたブラスバンド部のほぼ全員が食中毒になってしまい次の試合に向けて急遽応援の募集をかけることになった山河高校ブラスバンド部。そんな夏休みに学校で補修を受けていた友子(上野樹里)達は補修をサボる口実に楽器なんて使えないのにブラスバンド部の応援に参加することになった。初めはふざけたりしていたのだが徐々にビッグバンドジャズにのめり込んでいく彼女達。吹き替えなしの彼女達のラストの生演奏には心が熱くなるものがあります。必見!
製作:ルーカス・フィルム
1985年/アメリカ/カラー/172分
DVD(2005/05/27)
スターウォーズ
ドロイドの大冒険
1985年にアメリカで製作されたスターウォーズのアニメが日本に上陸。某CS放送でスター・ウォーズ クローン戦争ファーストシーズンというSWエピソード2の4ヶ月後という設定のアニメが放送されもうすぐセカンドシーズンも放送開始されるということで楽しみなのですが、こちらのドロイドの大冒険はSWの人気キャラクターであるC3POとR2D2が活躍するSWの番外編的な2話構成によるアニメになっています。アニメのキャラや乗り物はSWらしさを失わずになかなかイケてると思います。

当サイトは アマゾンアソシエイトプログラムに参加しています